偕成社

Sort By:  
ノンタンいもうといいな (4-03-217160-2(T-1812))

ノンタンそっくりな妹タータンが初登場! みんなと遊んでいたら、タータンがいなくなった。お兄ちゃんになったノンタンのお話。

作・絵:キヨノサチコ

出版年月:2001.07(2005.06版)
ページ数:32p

サイズ:18.5×15.5×0.9cm

ハードカバー

汚れ、折れあり

表紙にキズあり

C$3.75
あかちゃんのあそびえほん1 ごあいさつあそび (4-03-131010-9(B-939))

いろいろな動物がゆうちゃんの家に遊びにきます。しかけで遊びながら「こんにちは」が覚えられる、新しいタイプのしかけ絵本です。

作:きむらゆういち

出版年月:1998.12(2013.01版)
ページ数:29p

サイズ:21.5×18.5×0.8cm

ハードカバー

表紙にキズあり

C$4.50
あかちゃんのあそびえほん3 いただきますあそび (4-03-131030-7(B-940))

動物たちの“いただきます”のしぐさをくり返し見ているうちに食事のマナーが楽しく覚えられます。一番の食いしんぼはだれかな?

作:きむらゆういち

出版年月:1998.12(1996.06版)
ページ数:29p

サイズ:21.5×18.5×0.8cm

ハードカバー

表紙にキズ、めくれあり

少しヤケあり

C$4.00
あかちゃんのあそびえほん7 いいこでねんねできるかな (4-03-131070-6(B-941))

コトリさんもイヌさんもそろそろねんねの時間。みんな寝いったのに、ゆうちゃんだけはなかなか眠れません。楽しいしかけ絵本。

作:きむらゆういち

出版年月:1993.11
ページ数:29p

サイズ:21.5×18.5×0.8cm

ハードカバー

表紙にキズ、めくれ、破れあり

少しヤケあり

名前の書き込みあり

破れ補修箇所あり

C$2.00
おでかけ版 いないいないばああそび (4-03-124110-6(B-933))

大人気『いないいないばああそび』がボードブックになりました。おでかけに便利な小型版。やぶけずじょうぶです。

作:きむらゆういち

出版年月:2003.10(2011.07版)
ページ数:29p

サイズ:16.5×14×1.6cm
ボードブック

表紙にキズあり

裏表紙の角に破れあり

C$4.00
さよならさんかくまたきてしかく (4-03-112050-8(T-1786))

四角はおふとん、おふとんはネンネ、ネンネはねこ――次々と思いがけない展開がつづくことば遊び。口ずさみながらねむります。

作:松谷みよ子

絵:上野紀子

出版年月:1979.03(2000.10版)
ページ数:20p

サイズ:20.7×18.6×0.7cm
ハードカバー

表紙にキズあり

少し読みしわあり

C$4.75
じゃあじゃあびりびり (4-03-102440-2(B-907))

 「じどうしゃ ぶーぶーぶーぶー」「みず じゃあじゃあじゃあ」楽しく明解な絵とリズミカルなことば。音から物を認識する絵本です。

作:まついのりこ

出版年月:1983.07(2001.08版)
ページ数:22p
サイズ:14×14×1.2cm
ボードブック

最所と最後テープ止めあり

角にめくれあり

C$3.75
あのね、サンタの国ではね・・・ (4-03-221030-6(T-1764))

サンタクロースって、クリスマス以外は何をしているのかな? 子どもの疑問に答える、サンタの国の1年間を楽しく紹介します。

原案:松本智年、一色恭子

文:嘉納純子

絵:黒井健

出版年月:1990.12(2001.10版)
ページ数:31p
サイズ:27.4×21.5×0.7cm
ハードカバー

表紙にキズあり

C$5.25
ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 1~14巻セット (4-03-635741-3(H-873:886))

一軒の駄菓子屋。この店にくる客は、その駄菓子に魅せられ、とりこになり、彼らの運命は、大きく変わることになる。さまざまな欲望をすくいとり、駄菓子に翻弄される人たちを描いて、子どもだけでなく、大人も夢中にさせるシリーズ。

作:廣嶋玲子

絵:jyajya

出版年月:2013.05(2021.02版)~2020.09(2021.03版)
ページ数:150~190p
サイズ:22.5×20×14cm(ケースの大きさ)
ソフトカバー

カバー付き

ケースにいたみあり

C$75.00
のりもの (4-03-133460-5(B-899))

飛行機、船、新幹線など、あかちゃんになじみの深い乗り物をあつめ、それぞれにひらがなと英語をつけた、とてもシンプルなあかちゃんのためのことばずかん。

作:たしろたく

出版年月:1999.07
ページ数:16p
サイズ:14×12.5×1cm
ボードブック

表紙にきず、めくれあり

裏表紙に書き込みあり

C$4.00
はけたよ はけたよ (4-03-204030-3(T-1751))

たつくんはひとりでパンツをはけない。裸のまんまで外にとびだしたら、動物たちに見られ、おしりにしっぽがないぞと笑われます

文:かんざわとしこ

絵:にしまきかやこ

出版年月:1970.12
ページ数:32p
サイズ:25.5×21×0.9cm
ハードカバー

外側に汚れあり

C$4.50
名探偵シリーズ ((H-745:754))

【ふりかえれば名探偵今回は事件が3つ。「ウルトラグランドホテル事件」では、以前「はなれこじまさいふ事件」で登場したさすらいのジャグラーかけがわさんがミルキーに助けを求めます。「ぬすまれた色紙事件」では、売れっ子のミステリー作家阿笠くりすけ氏の色紙がぬすまれたことから、ミルキーとたつ子がなぞを解き、また、「犯人は2人組!?」では、ともことたかしと一緒にあそびにいった湖のホテルで事件に遭います! もちろん、絵と文章をよく見て考え、犯人を見つけるのはあなたです!

【しあわせなら名探偵】
「恋の決め手はハ・ハ・ハ」「ゆうれいタクシー」「オールドフィンガー登場」「パンダ対ミス・ラビット」の4編でミルキーが活躍。解決編は読者のみなさんが推理してから読んでね。カバーなし

【せかいいちの名探偵】
ミルキー探偵は今回も世界的な泥棒たちと対決です。事件編と回答編にわかれていて読者も事件に参加できます。人気シリーズ第12弾!

【よーいどんで名探偵】
運動会で持ち去られたつぼをミルキー杉山ははたして見つけだせるのか。「借り物競走事件」など3編を収録。人気シリーズ第10弾!

【てんやわんや名探偵】
「食べられるえんぴつ事件」「消えたムッシュ」「愛よかがやけ」の三編でミルキーが活躍。解決編は読者のみなさんが推理してから読んでね。

【ひるもよるも名探偵】
海辺のバンガローにあらわれたどろぼうを見つけ出せるのか? 「はまべのあしあと事件」など4編を収録。人気シリーズ第11弾!

【事件だよ!全員集合】
登場人物勢揃いで、珍事件がこまわりマンガでつぎつぎにおこる。謎解きだけでなクイズありパズルあり迷路ありのスペシャルお楽しみ版。

【あしたからは名探偵
謎の犯人を追い、探偵ミルキー杉山と一緒に今回も事件の謎に迫ります。「かめのコーラ」と「怪盗ムッシュ」の2事件を収録。

【あいことばは名探偵
今回は2つの事件が入っています。「うふふとわらってつかまえろ」と、おなじみ怪盗ムッシュの登場する「ぶたぶたまつり」です。
「うふふとわらってつかまえろ」では、お騒がせシスターズのカトリーヌ三姉妹がまたまた登場。「かわいいからゆるして!」のキメ台詞も! どんな事件になることやら。「ぶたぶたまつり」では、怪盗ムッシュが得意の変装で登場です。
注意深く文章を読んで、絵を見れば、ミルキーより先に怪盗ムッシュを見つけられるかもしれませんよ。ともこのクラス担任でいつもテストにへんな問題ばかりだす、いたずら先生もゲスト出演です。


【にちようびは名探偵
今回は3つの事件が入っています。「スーパースターベンケイ」と「きのぼりキノコ事件」、そして、おなじみ怪盗ムッシュの登場する「ツタンカーメンのよだれ」です。「きのぼりキノコ事件」では、これまでも何度か登場している三鷹さんがまたまた登場。いつも間が悪くて犯人とまちがわれますが、今回もまちがわれたもよう。「ツタンカーメンのよだれ」では、怪盗ムッシュの他に、伝説のスリ、オールドフィンガーも登場です。よく絵を見れば、ミルキーより先に怪盗ムッシュを見つけられるかもしれませんよ。ネクタイにご注目!

【いつのまにか名探偵
探偵にあこがれるミルキー杉山が、3つの事件を解き明かす。〈事件編〉には事件を解く鍵がかくされ、〈解答編〉で犯人がわかります。

【なんだかんだ名探偵
おなじみのミルキー杉山が3事件に遭遇。集めた手がかりをもとに犯人をさがします。絵をよく見れば、あなたも犯人がわかるはず。

【あめあがりの名探偵
保育園につとめながら探偵をつづけるミルキー! 「しょうゆケーキ事件」ほか3件。犯人をいっしょにさがそう。シリーズ第9弾!

作:杉山亮
絵:中川大輔

サイズ:21.7×15.5×2cm/冊
ハードカバー

C$5.50
とべバッタ (4-03-331140-8(K-1376))

恐ろしい天敵から身を守るため、小さな茂みに隠れすんでいたバッタが、決心して大空に向かってはばたく力強い絵本。

作:田島征三

出版年月:1988.07(2002.02版)
ページ数:36p
サイズ:30×24×0.9cm
ハードカバー

C$6.00
おばあちゃんにおみやげを -アフリカの数のお話- (4-03-328490-7(L-721))

おばあちゃんに会いに行く途中、おみやげを買うために市場を見てまわる少年エメカ。楽器や水がめなど、ナイジェリアの独特な生活用品を紹介し、数の入門書としても楽しめる写真絵本。

作・写真:オニュフル
訳:さくまゆみこ

出版年月:2000.10(2001.09版)
ページ数:19p
サイズ:28.2×22×0.7㎝
ハードカバー

C$6.00
こちょこちょあそび (4-03-131110-9(B-861))

そうっと近づいて、こちょこちょこちょ! あかちゃんの大好きなこちょこちょあそびで親子のコミュニケーションが深まります。

作:木村裕一

出版年月:2006.12
ページ数:26p
サイズ:21.6×18.6×0.8㎝
ハードカバー
折れあり

C$4.00
ペニーの日記 読んじゃだめ (4-03-631130-9(H-734))

馬が大すきで老人嫌いな女の子ペニー。ひとりのおばあさんと出会い、友情が生まれていくまでの12日間をユーモラスな日記で描く。

作:ロビン・クライン
絵:アン・ジェイムズ
訳:安藤紀子

出版年月:1997.01(2008.11版)
ページ数:126p
サイズ:21.6×15.5×1.6㎝
ハードカバー
カバー付き

C$6.00
かあさんになったあーちゃん (4-03-330760-5(T-1659))

おかあさんの用具を使って、鏡を見ながらお化粧していたあーちゃん。いつのまにか、おかあさんみたいな気分になってきました。

作:ねじめ正一
絵:長野ヒデ子

出版年月:1997.08(2006.01版)
ページ数:32p
サイズ:27.4×21.8×0.8㎝
ハードカバー
表紙にキズあり

C$5.50
おでかけ版 ごあいさつあそび (4-03-124150-2(B-837))

いろいろな動物がゆうちゃんの家に遊びにきます。しかけで遊びながら「こんにちは」が覚えられる、新しいタイプのしかけ絵本です。

作:きむらゆういち

出版年月:2008.10(2013.02版)
ページ数:29p
サイズ:15.5×14×1.5㎝
ボードブック
表紙にきずあり

C$4.50
じどうしゃくるるん (4-03-102270-0(B-835))

“くるるん”は、だれでも乗って冒険旅行ができる、はねのついた不思議な自動車。子どもたちの空想を豊かに育むユニークな絵本。

作・絵:まついのりこ

出版年月:1981.11(2002.05版)
ページ数:36p
サイズ:21.3×18×0.8㎝
ハードカバー
表紙にキズあり
汚れ、はがれあり

C$4.00
へんしん・しかけえほん① まるいかたちな~んだ? (4-03-126210-8(B-824))

おどけたピエロのまるい鼻は赤色で、金魚の服も赤色。まんまるお月さまは黄色で、ちょうちょも黄色。まるい豆は緑色で、あおむしも緑色。まるい窓のページを開くと、どんなものに変身するのだろう。〈しかけ付き〉

作:本信公久

出版年月:1999.10(2002.01版)
ページ:37p
サイズ:14.8×14.2×1cm
ハードカバー
表紙にキズあり
折れあり

C$3.50
Per Page      1 - 20 of 46