教育画劇
日本の民話えほん おいてけぼり (4-7746-0411-9(T-840))
町外れの気味悪い堀で魚がたくさん釣れたのだが、「おいてけ〜」の声が!
文;さねとうあきら
絵;いのうえようすけ
文;さねとうあきら
絵;いのうえようすけ
出版年月;1998.05(2002.07版)
ページ数;28p
サイズ;26.2×18.8×0.8cm
ハードカバー
表紙にへこみ、きずあり
日本の民話えほん ばけものでら (4-7746-0464-X(T-839))
ばけものが出るという噂の寺に、旅のぼうさまが泊まった。夜になると、みのや笠、太鼓とかねと木魚のばけものが騒ぎ出した。あまりにうるさいので、ぼうさまも一緒に踊りだし、寺は朝まで大騒ぎ。
文;岩崎京子
絵;田島征三
文;岩崎京子
絵;田島征三
出版年月;2000.02(2000.05版)
ページ数;28p
サイズ;26.2×18.8×0.7cm
ハードカバー
表紙内側に破れあり
表紙にキズ、テープ貼り跡あり
たのきゅう -日本の民話- (4-87692-556-9(T-821))
たのきゅうは芝居の役者。ふるさとの村に帰る途中、うわばみに出くわした。
文;小沢正
画;太田大八
文;小沢正
画;太田大八
出版年月;1996.04(2000.02版)
ページ数;28p
サイズ;26.2×18.8×0.8cm
ハードカバー
最後のページに破れあり
ネズンタはかせの発見 (4-87692‐563‐1(L-288))
ネズンタはかせは『大きくなる薬』の発明に夢中です。でも「世界ネズミ大会」に集まった仲間たちは、大きくなるよりもっと素晴らしいことを、はかせに気づかせてくれたのです。個々の尊厳や生命の平等をさわやかに描いた童話。
作;高桜方子
絵;高畠純
出版年月;1996.05
ページ数;63p
サイズ;23.2×18.7×1.4cm
ハードカバー
カバー付き
表紙内側シミあり
もりのみっつのたんじょうび (4-905699-16-9(K-586))
朝起きたしろやぎさんは、なんだか変な気がした。。。今日は体が大きくなる特別な日なのかな。でも何の日?考えながらお散歩に。。。そこでライオンさんに会って、青いきっぷをもらった。きっぷを見ていると、くろやぎさんにぶつかっってしまった。くろやぎさんがくれた紙には、しろやぎさんとケーキの絵があって。。。
作;三田村信行
絵;佐々木マキ
出版年月;1986.03
ページ数;32p
サイズ;26.4×18.7×0.8cm
ハードカバー
表紙にへこみ、よれあり
最初と最後のページにしみあり
色褪せあり
作;三田村信行
絵;佐々木マキ
出版年月;1986.03
ページ数;32p
サイズ;26.4×18.7×0.8cm
ハードカバー
表紙にへこみ、よれあり
最初と最後のページにしみあり
色褪せあり
- 1
新しく入荷した本
-
せかいめいさくアニメえほんシリーズ
C$3.00 -
よい子とママのアニメ絵本 ーせかいめいさくシリーズー
C$2.25 -
ディズニーゴールデンコレクションシリーズ
C$2.50 -
名作アニメ絵本シリーズ
C$2.00 -
世界名作ファンタジーシリーズ
C$2.00 -
日本昔ばなしアニメ絵本シリーズ
C$2.25 -
世界名作アニメ絵本シリーズ
C$2.00