【かちかち山】畑を荒らすいたずらたぬきにがまんできなくなったおじいさん。うさぎの助けを借りて、たぬきをこらしめてやることにしました。たぬきの背負った枯れ草に、うさぎはこっそり火をつけて…。 2011年
文;柿沼美浩
絵;難波高司
【ももたろう】おばあさんが川で洗濯をしていると、川の上のほうから大きな桃が流れてきました。おじいさんと一緒に食べようと、桃を持って帰ったおばあさんが桃を切ってみると、中から元気な男の赤ちゃんがでてきました。 2011年 *表紙にへこみ、めくれ、折れあり 汚れ、折れ、一部角に破れあり
文;柳川茂
絵;宮尾岳
【こぶとりじいさん】左のほっぺたにこぶのあるおじいさん。偶然でくわした鬼たちの宴会で踊った踊りが気に入られ、明日また踊りに来るようにと言われます。それまでおじいさんのほっぺたのこぶを預かるというのですが…。 2012年
文;佐々木昇
絵;やまだ三平
【おむすびころりん】たきぎをとりに山へ出かけたおじいさんは、おばあさんが作ってくれたおにぎりを食べることに。ところが、うっかり手がすべって落としてしまいます。おにぎりはころころと転がって穴の中へすとんと…。 2012年 *表紙に折れあり
文;佐々木昇
絵;山田三平
【うらしまたろう】昔、うらしまたろうという漁師がおかあさんと暮らしていました。ある日、浜を歩いていたたろうは、子どもたちにいじめられていたカメを助けます。そのお礼にと竜宮城へ招待され、楽しい時間を過ごしますが…。 2010年 *表紙に折れあり、少し汚れあり
文;柿沼美浩
絵;中島ゆう子
【つるのおんがえし】昔、貧しいけれどはたらきもののわかものがいました。冬のある日、矢の刺さった一羽のつるを見つけたわかものは、傷口の手当てをして逃がしてやりました。数日後、ひとりの娘がわかものの家を訪ねてきました。 1999年 *表紙にめくれ、色あせあり
文;あや秀夫
絵;宮尾岳
【12支のはなし】12支の動物たちが、どうして今の順番に決まったのか、じつはちゃんと物語があるのです。
また、どうして、身近な動物=ねこが12支のなかに入っていないのかも・・・。
かわいい動物たちがたくさん登場するたのしい絵本です。 2008年
脚色・構成;照沼まりえ
絵;四分一節子
サイズ;14.8×14.8×0.7cm/冊
ページ数;
ソフトカバー
Write Review
掲載中の本の内容説明は、「BOOK」データベース、「MARC」データベース、出版者様の本の紹介等を、引用しております。