Search
Search Criteria
検索結果
マザー・テレサの活動は、いま世界百二十五か国いじょうにひろがり、孤独な老人のためのホーム、孤児院、ホームレスの人たちの給食所、エイズセンターなど、施設は六百二か所におよぶ。そこで奉仕するシスターは四千人をこえている。本書は、マザー・テレサとのたびかさなる対話と、許可をえて撮られた多くの写真を通し、マザーのおいたちから生涯とシスターたちとの愛のはたらき、著者とマザーとの交流もあますところなく語ります。
著;沖守弘
出版年月;2002.08(2014.12版)
ページ数;176p
サイズ;21×15.4×2cm
ハードカバー
カバー付き
土佐の郷士の次男坊に生まれながら、ついには維新回天の立役者となった坂本竜馬の奇蹟の生涯を、激動期に生きた多数の青春群像とともに壮大なスケールで描きあげる。司馬遼太郎の永遠のベストセラー
著;司馬遼太郎
サイズ;15.2×10.6×2cm/冊
文庫本
少しヤケあり
日本とアメリカを等距離で見つめつづけた希有の知識人が、日本への深い愛情と理解はいずこより来たかを外交秘話をまじえて率直に語る。はじめて聞く外交秘話とこまやかな日本への愛。行間に人柄のにじむ知日知識人の70年。
著;エドウィン・O・ライシャワー
訳;徳岡孝夫
サイズ;19.5×15.5×3.2cm
ハードカバー
中国の三国時代に蜀の宰相であり、また類まれな戦略家であった諸葛孔明ー三国競合のうちにあって最も劣勢であった辺境の国を支えたその空前の智略と、時代を超えて生きる人物像に迫る
著;植村清二
サイズ;15.1×10.5×1.2cm
文庫本
少しヤケあり
『神様のふしぎな恵み』喜びのときにも悲しみのときにもみんなが歌う感謝の歌はどうして生まれたのか?―なぜジョン・ニュートンは賛美歌「アメージング・グレース」を作ったのか。なぜ奴隷貿易廃止運動に加わったのか。いったいニュートンの心に何があったのか。自伝や関連する資料をもとに、少年少女向けに書きおろした。
著;中澤幸夫
出版社;女子パウロ会
サイズ;18.5×13×2cm
ソフトカバー
あるお城の王子あなんのもとに、あるひ、おしゃかさまが訪れ、おしゃかさまの弟子になりました。それから、あなんはおしゃかさまのもとでしゅぎょうにはげみます。
文;なかいとしや
絵;岡本宜子
出版社;東方出版
出版年月;1978.12
ページ数;
サイズ;30.5×21.7×0.7cm
ハードカバー
表紙下部にテープの貼り付けあり
【上】不遇から甦った男の知謀と野望!
天皇に疎(うと)まれながらも不屈に生きる。中臣鎌足の子・不比等の凄烈な生涯。
天智と中臣鎌足(なかとみのかまたり)が築いた近江朝は壬申の乱により大海人皇子(おおあまのみこ)(後の天武天皇)に倒される。鎌足の子・不比等(ふひと)は山科で戦乱を逃れたが、中臣氏を疎む天武は、不比等に出世の機会を与えなかった。だが彼は、知謀と強運を武器に昇進をとげ、律令国家の基礎を作っていく。古代史小説の第一人者が描く凄烈な男の実像。
【下】持統天皇の寵愛を受けて順調に出世を遂げ、娘二人を入内させて天皇家の外戚としての地位を築き上げたその華麗なる生涯。野望に燃える藤原不比等の実像を描いた長篇古代史ロマン。
著;黒岩重吾
サイズ;19.5×13.5×3cm/冊
ハードカバー
桂文楽に“一目ぼれ”、熱に浮かされたように落語の世界へ飛び込んだ筆者が見た、名人の芸と素顔。時代はまさに落語黄金期。高座はもちろん、日々の生活に至るまで、すべてが粋でまぶしかった…。昭和四十六年八月三十一日、伝説となった文楽最後の高座、その舞台裏も明かされる。
著;柳家小満ん
サイズ;15.3×11×1.1cm
文庫本
汚れ、シミあり
著;荒俣宏
サイズ;15.2×10.7×1.8cm
文庫本
カバーに汚れ、折れあり
佐々井秀嶺----四〇年間、一度も日本に帰らず、
灼熱の大地・インドで仏教復興運動に命を捧げる僧侶がいる。
今日、佐々井は全インドにちらばる仏教徒のみならず、
その名を全インドに広く知られ、「不可触民解放の父・アンベードカル」
の遺志を継ぐ大指導者として、ラジヴ・ガンディー以後、
歴代大統領、首相たちで知らぬ者のない「荒法師」である。
異国に生き、その地の何百万、何千万という民衆にかくも慕われ、
その魂に溶け入った日本人がかつて存在しただろうか?
女に悩み、「人間失格者」と自らに烙印を押してきた、
悩み尽きない数奇にして波瀾万丈の彼の人生は、
日本の民衆とインドの民衆が織りなす壮大なドラマである。
著;山際素男
サイズ;17.2×10.8×2.3cm
文庫本
「薩長連合、大政奉還、あれァ、ぜんぶ竜馬一人がやったことさ」と、勝海舟はいった。坂本竜馬は幕末維新史上の奇蹟といわれる。かれは土佐の郷士の次男坊にすぎず、しかも浪人の身でありながらこの大動乱期に卓抜した仕事をなしえた。竜馬の劇的な生涯を中心に、同じ時代をひたむきに生きた若者たちを描く長篇小説。
著;司馬遼太郎
サイズ;15.3×11×1.9cm
文庫本
遠藤周作はどんな人だったのだろうか?―憎めない嘘をつき、邪気のない悪戯を楽しんだ人。明晰な頭脳の持ち主で、たゆみない努力家。体の弱い人に共感し、いたわり、慰め合いをした人。背いても母親のように赦してくれるやさしい愛を神に求め、文学に思想を運び込んだ作家…。妻や子、友が語るひとりの日本人の肖像。
著;文藝春秋編
サイズ;15.3×10.8×1.6cm
文庫本
ヤケあり
だれもが知っている日本史の偉人たち。実は彼らには、知られざる謎が秘められていた。「聖徳太子はいなかった」「源義経はジンギスカンになった」「徳川家康はすりかわっていた」など、学校では絶対に教えてくれない日本史人物の謎と秘密に迫る。
出版年月;2004.08
ページ数;163p
サイズ;21×14.8×1.3cm
ソフトカバー
カバー付き
’世界を明るく照らした人’エジソンの生涯を少年時代のエピソードを中心に描いたノンフィクション物語。
文;こわせ・たまみ
絵;福原ゆきお
出版年月;1983.01
ページ数;30p
サイズ;24.4×21.5×0.9cm
ハードカバー
カバー付
経年による色あせあり
カバーにしわあり
人類のために。目に見えない細菌と戦い続けた、一人の偉大な医学者の物語
文;神戸淳吉
絵;田中秀幸
出版年月;1983.06
ページ数;30p
サイズ;24.4×21.5×0.9cm
ハードカバー
カバー付
経年による色あせあり
貧しさにも負けず、孤独と絶望の中から人生の真実をみつめ、多くの美しい名作童話を生み出したアンデルセンの物語。
文;大石真
絵;岩本康之亮
出版年月;1983.07
ページ数;30p
サイズ;24.4×21.5×0.9cm
ハードカバー
カバー付
経年による色あせあり
鉄道の父スチーブンソンの、努力と情熱の生涯を描いた物語。
文;鶴見正夫
絵;若菜等
出版年月;1983.08
ページ数;30p
サイズ;24.4×21.5×0.9cm
ハードカバー
カバー付
経年による色あせあり
文;西本鶏介
絵;田代三善
出版年月;1983.09
ページ数;30p
サイズ;24.4×21.5×0.9cm
ハードカバー
カバー付
経年による色あせあり
文;谷真介
絵;草間俊行
出版年月;1983.10
ページ数;30p
サイズ;24.4×21.5×0.9cm
ハードカバー
カバー付
経年による色あせあり
文;小沢正
絵;建石修志
出版年月;1983.11
ページ数;30p
サイズ;24.4×21.5×0.9cm
ハードカバー
カバー付
経年による色あせあり
新しく入荷した本
-
せかいめいさくアニメえほんシリーズ
C$3.00 -
よい子とママのアニメ絵本 ーせかいめいさくシリーズー
C$2.25 -
ディズニーゴールデンコレクションシリーズ
C$2.50 -
名作アニメ絵本シリーズ
C$2.00 -
世界名作ファンタジーシリーズ
C$2.00 -
日本昔ばなしアニメ絵本シリーズ
C$2.25 -
世界名作アニメ絵本シリーズ
C$2.00